ウォンツでペイペイを使ってスマホ決済を体験しました。レジで決済アプリ「PayPay」を使って支払った感想と手順もご紹介します。
ウォンツでお得にスマホ決済する方法についてもお話します。節約したい方はしっかりみていきましょう♪
ウォンツでPayPay(ペイペイ)を使ってQRコード決済を体験した感想。
ドラッグストア「ウォンツ」に買い物に行ってきました。前回は、LINE Pay(ラインペイ)で支払いできましたね^^
(ご参考)ウォンツ(ドラッグストア)でLINE Payを使ってQRコード決済を体験。割引ポイントも貯まるのでお得
店内の様子です。お薬はもちろん日用品や食品もお買い得価格で購入できるのである程度の生活に必要なものが揃います。
お店の外や中に、ペイペイが使えるという説明やのぼりもチラシもなかったですがレジカウンターの前に貼ってありました。
ペイペイで支払った感想ですが、めちゃ簡単でした^^スマホ1つで会計が終わるので実際にお金のやりとりをすることもないのでレジ側もラクだと思います。
ウォンツ(Wants)でPayPayを使ってQRコード決済した手順。
スマホでPayPayのアプリをインストールしてお金をチャージしておけば買い物できます。
お会計コーナー
レジで会計してもらったら「ペイペイで」と伝えましょう。
支払いは以上で完了です。簡単ですよね^^
↑PayPayの残高をチェック
↑領収書。PayPayと印字されていますね。
ウォンツ(ドラッグストア)でお得にスマホ決済する方法。
ウォンツが発行してくれるポイントカードがあります。ポイントは100円購入ごとに2ポイントもらえて500ポイントたまったら500円分のお買い物割引券がもらえます。これがウォンツで買い物するときに使えるので支払い時に併用するとお得ですよ^^
ウォンツ(ドラッグストア)でLINE Payを使ってQRコード決済を体験。割引ポイントも貯まるのでお得
↑こちらの記事でもウォンツのポイントカードの説明があるのでご参考ください。
まとめ
ポイント
- ウォンツ(Wants)でPayPay(ペイペイ)を使ってQRコード決済ができる。
- ペイペイで支払った額に応じて、ペイペイ残高へのチャージ金が還元される。
- スマホ決済するときにウォンツのポイントカードも合わせて利用できるのでウォンツのポイントも同時にもらえる。
ペイペイならリアル店舗で支払い時でもお財布いらずで支払いするのがラクになります♪ただそれだけじゃなくて、買った分だけチャージ残高としてお金が還元されるので節約されている方に非常にお得です。
スマホ決済サービス各社との競合があるのでまだまだお得にサービスも受けられるので気になっている方はぜひお勧めしますよ^^