スターバックスでも実質LINE Payで支払いができるようになりました。
LINEウォレットのマイカードにある「LINE StarBacks Card」を使えばLINE Payから金額をチャージできて、スタバの店頭レジでLINEのバーコードをスキャンしてもらうことで支払いができます。
スタバでLINE Pay支払いできる方法。スターバックスカードの登録と入金のやり方
お店で実際に支払いを体験したので、支払うときのやり方とドライブスルーでもLINE支払いが出来るのかについてお話したいと思います。
LINEのスタバカードで実質LINE Pay支払いを体験した感想。
前回の記事で説明していますが「LINE Starbacks Card」を登録してLINE Payから金額もチャージしたので、今回は実際にお店で支払いを体験してきました^^
500円分のサービスクーポンと併用で1,000円分だけチャージしたのでドリップコーヒーを注文し、LINEで支払いできました。
私が実際に体験した感想としては、支払いする手順はLINE Pay同様、レジで会計時にスマホ(LINEアプリ)を見せてスキャンしてもらうだけなのでとっても簡単でしたよ^^財布を出し入れすることなく注文してスマホで支払って、注文したコーヒーを待てばいいだけですからね♪
スタバ専用のポイント「STARBACKS REWARDS」も貯まるので使い続けるごとに得しますよ!
ではまず、スタバのLINEカードで実際に支払ったときの手順をご説明します。
LINEのスタバカードで実質LINE Pay支払う方法。
以上です!おつりで小銭をやりとりすることもなく、レジで「ピッ」で完了です!
特に支払い完了の通知も来ないので、一応、スタバカードの残金をチェックしておきましょう。
↑会員登録しているので、スタバのポイントも自動で付与してもらえちゃいます^^
↑レシートの写真です。
これでホッと一息つきました~。
支払いがとっても簡単になりましたが、店内だけじゃなく、ドライブスルーで注文するときでも利用できるのでしょうか?
LINEのスタバカードはドライブスルーでも利用できるのか。
今回、レジで注文するときに店員さんに教えてもらいました。
ドライブスルーで注文する場合でも、スマホのLINEアプリから同じようにバーコード画面を差し出してもらって読み込んでくれるとのことでした。車の位置の関係で読み取りづらい場合、スマホをとってもらって店の人にスキャンしてくれるようです。
なので、店内でもドライブスルー(テイクアウト)でも、同じってことですね!
まとめ
ポイント
- 「LINE Starbacks Card」を使えばLINE Payと同じ手順でスタバで注文ができる。
- LINEスタバカードのお金で注文することになるのでLINEポイントは付かないが、会員登録しておけばスターバックスで使用可能なポイントが注文するごとに貯められる。
- LINEスタバカードでのラクラクな注文方法は、ドライブスルーするときでも店内と同じように利用できる。
いかがでしたか?
スタバは店舗の地域によるかもしれませんが、私が知っている店舗では店内も人が多く、車でドライブスルーして注文するお客さんも非常に多いです。
なので、注文するときのお金のやりとりが効率化されたら店員さんもお客さん側もラクになって良いなと思いました!