ショップリスト(SHOPLIST)と言えばZOZOTOWNなどと同様、国内で超有名なファッション通販サービスです。対象年齢層やファッションのジャンル、商品層からみてもZOZO以上に幅広く取り扱っていると思います。
LINE Payで支払いが出来るようになり、実際に私が体験した気づきや注意点などご説明しますのでぜひご参考ください。
ショップリスト(SHOPLIST)でLINE Payを使ってオンライン決済を体験した感想
LINE Payで注文したので操作した端末はスマホですが、使ってみた感想としては「普通」でしょうか。
特に操作が難しいわけでも簡単なわけでもなく、、、会員登録とか普通なんですけどちょっとした買い物するのに登録作業は必要だったので^^;
LINE Payで支払いする操作はZOZOやラクマと同様だったので慣れたもんです。なので不安になることはありませんでしたね。
大人から子どもまで幅広くファッションを取り扱ってあるのでオススメであります!
ショップリストでLINE Payを使ってオンライン決済してわかった注意点やお得なポイント
注意点
会員登録は必須
商品を注文するとき、非会員購入が出来ないのではじめての場合、会員登録が必要です。購入する予定があれば先に会員登録を済ませておきましょう。
送料は一律料金
送料は一律400円かかります。が、注文する商品の合計額が5,000以上であれば無料です。上手に買い物しましょう^^
以前(2018年頃まで)は送料が無料になるキャンペーンが毎週実施されていました。
返品しても代金はポイントで返還
返品する場合、商品代金はSHOPLISTで使用可能なポイントで返還されます。間違っても返品目的に購入しないことです!
あと、ネット購入なので商品説明や写真の他、ショップのこともできればよく確認したうえで注文するようにしましょう。
ポイント、SHOPLISTの特徴
LINE Payで支払いできる
WEBブラウザからのオンラインショップサイトからでもアプリでもLINE Pay支払いができます
ファッションのカテゴリ、ブランドの数が圧倒的に多い。
取り扱っている商品数規模が楽天やAmazon級なので欲しいブランドは探せば見つかるし、カテゴリ別でもひたすら商品をさがせます。
ショップリストでLINE Payを使ってオンライン決済する方法
LINE Payでの支払いはSHOPLISTのアプリからでもWEBサイトからでも可能です。オンラインショップへ会員登録のうえ、ログイン状態からの操作説明になります。










メッセージの「開く」をタップします。



今回、貯まってるLINEポイントを使いました。
※まだこの時点で支払い完了していません。


内容を確認のうえ「決済」ボタンをタップします

「ご購入ありがとうございました。」のメッセージが表示されます。
以上、ショップリストでLINE Payで支払いする方法、手順になります。
注文完了後の確認
注文履歴
注文完了したら注文履歴から確認できます。
注文履歴をタップすると・・
対象商品の注文詳細ページで、注文した内容や配送状況が確認できます。
SHOPLISTから自動メール受信
SHOPLISTから注文明細のメールも通知されます。
LINEウォレットから受信
支払い完了通知メッセージ
LINE Payの支払い履歴も確認
まとめ
ポイント
- SHOPLISTでLINE Payを使って注文するならサイトで会員登録が必須
- もちろん、LINE Payをインストールしている端末(スマホ)で注文操作すること
- ショップリストはWEBオンラインショップサイトでもアプリからでもLINE Pay支払いが可能
- 送料が無料になるのは総計5,000円以上なので必要なものであればお得に購入すべし
- 送料無料のために無駄に買い物しない事!
以上、ご参考ください^^
ショップリストはネットで探せる商品がとにかく豊富でした!LINE Payで支払いされる方もそうでない方も欲しいファッションがきっと見つかると思いますよ!