ローソンでLINE Payを使ってQRコード決済をしようと思ったんですがPontaカードが会計時に同時に使えました。
といっても、実際に持っているプラスチックカードを店員に提示するやり方ではなく、LINEウォレットのマイカード機能からPontaを登録してスマホ画面でPontaを使う/貯めるができるんです。
CHECKローソンでLINE Payを使ってQRコード決済を体験。LINEマイカード「Ponta」でポイントも貯める方法。
この記事ではLINEのマイカードからPontaを追加する方法についてご説明します。
お財布もカード類も出す必要がなく、スマホ1台でLINE PayもPontaのポイント会員機能も使えるので便利ですよ!しっかり確認していきましょう。
LINE Payのマイカード「Ponta」をポンタカードの情報で連携登録した方法
ここでご説明するやり方は、まずご自身がPontaの会員になっていることが前提です。
プラスチックカード表面↑と裏面↓
Pontaのプラスチックカードに記されている会員IDを入力したり、登録済の電話番号や誕生日を入力する必要があるのでまだPonta事態に登録していないって方は新規登録からやってみてくださいね!
1.LINEのウォレット画面にある「マイカード」をタップする。
2.「LINEマイカード」画面からPontaがあるので+マークをタップ。
3.ポップアップの説明画面の「取得する」をタップ。
4.LINEアプリからWEBブラウザが起動されます。表示されたラインのWEBサイトの「権限を許可」画面で「許可する」をタップ。
5.つづいて「連携する」をタップ。
6.リクルートIDでのログインを求められるのでIDとパスワードを入力し、ログインボタンをタップします。
7.「追加認証(確認コード入力)」画面が表示されます。画面上段に表示されているメッセージのとおり、メールアドレス宛に確認コードが記されたメールが届くのでメールを受信し確認しましょう。
8.【リクルートID】という差出人からメールが届きます。メールの1行目に確認コードが記されています。このコード番号をコピーまたはメモします。
※コードの有効期限は10分間です。
9.確認コードを入力し、「次へ」ボタンをタップします。
10.「Pontaカードの確認」画面に進みます。【あともう少しですのでがんばりましょう!】
11.自分のPontaカードを持っているので「持っている」を選択。
12.手持ちのプラスチックカードの裏面に記載のPonta会員IDを入力します。そして「次へ」をタップ。
13.次に「ご登録情報の確認」欄にある誕生月日と電話番号を入力します。
14.「確認して登録する内容の確認画面へ」ボタンをタップ。
15.最終確認の画面下段の「上記に同意して登録を完了」ボタンをタップします。
16.登録が完了したら、完了画面が表示されます。「次に進む」を押してみると・・・
17.Pontaポイントの使用画面になり、自分の会員IDとバーコードが表示されています。
Pontaが使える店で会計時にこの画面からリーダーで処理してもらえばポイントが付くようになります。
会員登録完了のお知らせメールもきていました。
LINEのマイカードにも無事追加されました!
Pontaに会員登録済でカード情報をLINEマイカードに登録する手順は以上となります。
CHECKローソンでLINE Payを使ってQRコード決済を体験。LINEマイカード「Ponta」でポイントも貯める方法。
これで、Pontaを利用できるたくさんの種類のお店で活用できるようになります!