ラインペイの送金を使ってみました。LINE友だちとはいえ他人にお金を移動できる手段ですが、ちゃんと送金することができました。
LINE Payの「送金」機能の使い方、感じたこと、きになるお得な使い方や注意する点などまとめてみました。
実際に生活の中で利用して更に節約できる素晴らしいサービスだと思うので気になられている方はご確認ください。
LINE Pay(ラインペイ)の送金を使ってみた感想。
LINE Payで店舗でのコード支払いや、オンラインショッピングサイトでの決済もやるようになってだいぶたちましたがライン友への送金は今回が初です^^
LINE Payのスマホ操作が直感的でわかりやすいので、メニューから入力する画面も流れるように進められて、簡単に友だちに送金することができました。
送金したとき、送金した相手側のLINE Payにチャージされる時間もかからないし、これなら自分が送金してもらうときもすぐに使えるので「これは良いな!」と思いましたよ^^
「送金依頼」する方法についても別記事でご説明したいと思います。
送金機能はLINEユーザー間でのお金のやりとりになりますが、友だち間、会社の同僚、親子で、夫婦でなどできますね。おすすめとしては家族、主に夫婦間で送金を使うのがいいんじゃないでしょうかね。
小遣い制にしている方も身内とのお金のやりとりもラクになりますよ!
身近にラインペイを使ってるユーザーが少ない方は節約するのを大義名分に旦那さんや奥さんを口説いてLINE Payユーザーを増やせば送金を使えるようになりますよ(^^♪
LINE Pay(ラインペイ)の送金を使ってチャージ残高を友だちに送った手順。
少額ですが友だちにLINE Payで200円、送金しました。↑のスマホは友だちのLINE Payです。登録したばかりでチャージ残高は0円です(笑)
では、手順をみていきましょう。私のLINE Payから送金した操作です!
↑友だちを選択する画面で、送金する相手の名前を選択します。画面右上にある「選択」を押して進みましょう。
↑赤枠の金額ボタンを押せば簡単に送金額を入力できます。
「0円」と表示されている欄をタップすれば数字キーを押して1円単位で入力できます。
※送金はなんと、1円からできます!(びっくり)
↑送金額を入力したら「次へ」ボタンを実行して進みましょう。
↑メッセージ欄へ文章を入力すれば、送金するのと同時に、選んだイラストにメッセージを載せておくることができます。
↑入力したメッセージとともに、「送金」を実行します。
↑セキュリティ上、認証が必須です。エラーになると送金できません。※LINE Payの本人確認は済ませておきましょう。
↑LINE Payで送金が完了した画面です。すぐに送金されましたが、状況によっては時間が掛かるようですね。
送金完了後に確認。
↑送金した相手とのLINEのトーク画面です。いくら送金したかが確認できます。
↑Line Payの残高履歴です。しっかり、「送金・送付」という名目で金額が記載されていました。
↑LINE Payの支払い履歴です。支払いしたわけではないのでこちらには何も記載されていませんでした。
↑LINE Pay(自分の)のチャージ残高。200円引かれてますね~^^
↑送金した相手のLINEです。同じようにメッセージ届いていますね~タップしてメッセージを開いてもらうと・・・?↓
↑入力したメッセージがイラスト上にのってて、かわいいですね^^
↑LINE Payのチャージ残高。200円受け取りできたようです!
↑友だちの残高履歴。200円がプラスです。
LINEのトーク画面からでも送金ができる
今回ご紹介した手順では、LINE Payの送金メニューから送る相手を選ぶやりかたでしたが、実はLINEのトーク画面からでも送金画面にいけるのでした。
操作は簡単です。
1.話している相手とのトーク画面
↑このマークの部分をタップします。
2.「+」をタップ
3.LINEメニューから「送金」をタップ
↓
↑すると、送金する、または送金依頼するのメニューが出てくるので選んですすめば出来ますね!
LINE Payで送金すると、手数料はかかる?
結論。手数料はかかりません。無料です。
今後未来はもちろん不明ですが、使い方次第でとても便利ですのでこれが手数料無料なのは嬉しいです。
家族でつかっていても、たまたま財布もなくてLINE Pay使ってるけどチャージ額も無い・・・・といった場合に、LINEでメール送って送金してもらえたらわざわざお財布を取りに戻る必要もなく、買い物、支払いの用が済ませられますからね。
LINEにキャッシュ機能が付いたことはすごく便利なキャッシュレスツール(LINE Pay)になりました。
LINE Payで送金できる限度額は?
1日1回最大10万円まで。あるいはチャージ残高の金額までが上限です。
自分のラインぺイにチャージされている残高が10万円以上だったとしても、1回で送金できる金額は10万円がMAXです。
チャージ残高が1万円なら、1回で送金できる上限は1万円ってことです。
LINE Payで送金すると、現金やポイントの還元はある?
基本的にLINE Payの送金を使うことでもらえるポイントや金額はありません。
手数料無料でLINE友だちに送金できるのでお得ですが。でも、時々?キャンペーンがあって、送金した額の最大20倍のチャージ残高があたるキャンペーンがあったりします。2019年6月には実施されていましたね。
このキャンペーンが実施されるのは珍しいことでしょうけど、LINE Payユーザーが増えて、ある程度使い方も浸透してきたら、この送金機能のキャンペーンもまた開催されるかもしれません。
送金もしあえるような家族や友人などLINE Payユーザーとの送金の使い方も覚えておいて損はないですね!
まとめ
ポイント
- LINE Pay(ラインぺイ)で、LINE友にチャージ金を送金できる。
- 送金できる1回あたりの限度額は10万円またはチャージ残高まで。
- LINE Payで相手に送金しても還元は無い。
- 手数料は無料で利用できる。
- LINE Payユーザー同士で送金を使えば遠隔でお金の入出金ができるので外出先で困ってもその場で解決可能。