LINE Pay(ラインペイ)で送金依頼をすることができたのでやり方と注意事項についてご説明します。
タイトルにあるとおり相手が本人確認済みでないと、送金依頼することができても送金してもらえません!依頼する正しい方法とLINE Payの本人確認についてお話します。
LINE Pay(ラインペイ)で送金依頼をしてみた!
LINE Payに登録すればスマホ1つで簡単に送金依頼することができます!
当然ながら、依頼した相手(友だち)もLINE Payを使っていなければなりません。
以下、LINE Payで送金依頼をする操作手順です。
送金依頼する手順
金額は赤枠にあるボタンを押して入力することができます。金額欄から1円単位で手入力することもできます。
↑メッセージは無くても送金依頼はできるようです。
以上で送金依頼の操作が完了しました。
送金依頼したら確認
↑依頼した相手とのトーク画面にメッセージ送信されます。
↑送金依頼した相手にもメッセージが届きます。
↑詳細をタップすると送られたメッセージとイラストが確認できます。
↑「送金」ボタンを押すと確認メッセージが表示されます。依頼された友だちは「確認」ボタンを押して送金することができます。
ただし、冒頭でも述べたとおり、LINE Payの送金を行うには、依頼された相手が本人確認をしている必要があります。
注意!送金依頼しても相手がLINE Pay本人確認済みじゃないと送金してもらえない!
便利なLINE Payの個人間送金機能ですが不正利用などいらずら防止として実際にお金の移動をするには利用ユーザーがLINE Payの本人確認を済ませてLINEから審査済みである必要があります。
ですがご安心ください。本人確認の作業は特に与信のチェックなどはなく身分を特定できる情報を登録すれば本人確認の審査はおりるので送金機能が利用できるようになります。
以下の記事では身分証をつかった本人確認を実際にして審査完了となるまでのやり方を詳しく説明しているのでしっかりみてみてください。
LINE Payの300億円祭りで本人確認の登録をしてボーナス1000円を受け取る方法!
以上、ご参考になればと思います。