家電量販店のケーズデンキでスマホのLINE Payで支払いができたのでレジでのQRコード決済方法についてご説明します。
しかも、スマホアプリの会員様限定クーポン「あんしんパスポート値引」も合わせて利用できました。
欲しい家電が値引きで購入できて、LINEウォレットにポイントもしっかり付与されるのでぜひご参考ください!
ケーズデンキ(家電量販店)でLine Payを使ってQRコード決済を体験。
ケーズデンキでもスマホのQRコード決済ができるようになったので近場のお店に行ってLINE Payで買い物してきました。ラインペイにお金をチャージしているので財布は持たずにスマホ片手に来店です!
目当ての商品を持ってレジに進むとケーズデンキの「あんしんパスポート」というアプリが出ていたのでその場でダウンロードして会員登録しました。アプリは個人情報の入力がありますが証明書は不要なのでスマホを操作するだけで完了。アプリからよく行くお店をお気に入り店舗に登録することで500円クーポンがもらえました。
ちょうどクーポンが使えたので、500円値引きしてもらって残金の支払いはLINE Payでできました。
それではレジでの支払い方法をご説明します。
ケーズデンキでLinePayとあんしんパスポート値引を併用して決済する方法
1.まず、店内で欲しい商品をもってレジにすすみます。
2.レジで商品を渡し、ケーズデンキのスマホアプリ「あんしんパスポート」のクーポンを開いて店員に提示します。
「あんしんパスポート」の最初の画面から「会員様限定クーポン」ボタンをタップ。
「会員様限定クーポン」の画面で使用するクーポンをタップ。
3.クーポン画面の下の「いますぐ使用する」を店員にタップしてもらう。確認メッセージが表示されるのでタップすると適用されます。
店員さんにクーポンの画面の「いますぐ使用する」をタップしてもらう。
今回はアプリの新規登録でプレゼントされた初回特典の500円引きのクーポンを使いました。この500円クーポンは購入する商品のうち、単品で税別1,000円以上の商品があることが使用条件になります。
(他のクーポンはアプリの「会員様限定クーポン」ボタンから選んで使えます)
クーポンが適用されたら、「(済)」のマークが表示されます。
4.レジで値引きされ会計の際にLINEペイのコード決済画面を提示。「ラインペイで支払いします」と、ひと言。
5.LINE Payコード画面からバーコードを読み取ってもらいます。
(行った店舗ではQRコードの部分ではなくバーコードの表示を読み取ってもらいました。)
これで支払い完了です。
LINE Payでの支払い方法やコンビニなどと変わりなくスマホを提示して読み取ってもらうだけでした。
財布を開く必要もないので、モバイル決済ってやっぱりラクですね。今回はそもそも財布を持っていきませんでした。
モバイルバーコード売上票
レジで最後にお買い上げ明細、保証書と、モバイルバーコード売上票が手渡されます。
LINE Payの残高履歴に表示が反映(もらえるくじも10円当たりました^^)
LINEウォレット:決済完了の通知メッセージ
LINEのポイントはクーポン適用で支払い額が値引きされたあとの金額に対して付与されます。
その他 家電量販店のQRコード決済対応状況
競合ひしめく家電量販店ではキャッシュレス化もいち早く導入されている企業が多いです。
ヤマダ電機 | PayPay、LINE Pay、
Alipay、WeChat Pay |
ビックカメラ |
PayPay、LINE Pay、
d払い、Alipay、 WeChat Pay |
---|---|---|---|
ヨドバシカメラ | NG
*店舗独自のQR決済システム「ヨドペイ」を実施予定 |
エディオン |
LINE Pay、d払い、
楽天ペイ、Origami Pay、 Alipay、WeChat Pay |
ケーズデンキ |
LINE Pay、楽天ペイ、
PayPay、Origami Pay、 d払い、Alipay、 WeChat Pay |
ノジマ | Alipay |
ジョーシン |
LINE Pay、PayPay、
d払い、楽天ペイ、 Alipay、WeChat Pay |
コジマ |
LINE Pay、PayPay、
d払い、Alipay、 WeChat Pay |
ソフマップ |
LINE Pay、PayPay、
d払い、Alipay、 WeChat Pay |
まとめ
ポイント
- ケーズデンキではLINE Payなどモバイルコード決済に対応している
- リアル店舗で財布を開くことなくスマホ1台で商品の購入ができる
- アプリ「あんしんパスポート」の値引きクーポンを同時に適用してもらえる
- LINE Payでの支払い方法は通常どおり会計時にコード画面を店員にリーダーで読み取ってもらうことで決済できる
ケーズデンキは「新製品が安い」ことが売りですが、レジで購入時に直に値引きしてもらえるクーポンがアプリからゲットできるのでリピーターじゃなくてもかなりお得です。
お店に行くときは是非活用してみてください!