古着のリサイクルショップで有名なキングファミリーに行ってPayPayで買い物しにいきました。
ですが、行ったお店ではレジでPayPayがまだ使えないと言われたのでスマホ決済は断念しました。全国に多店舗展開しててPayPayが使えるお店だったとしても加盟店さんやお店の状況によってはまだ使えないところもあるようです。
今回はそのときの気づきと注意すべき点についてお話します。
そのお店で使えなかったことをPayPayアプリから報告もできます。やり方についてもご参考ください。
キングファミリーでPayPayが使えなかった。気づきと注意点。
家の近所にあるキングファミリー店へ行ってきました。
PayPayで、「近くのお店」というメニューボタンがあります。
↑このメニュー
Line Payには無い便利な機能ですね^^
ボタンをタップして開くと自分が今いる場所の周辺でPayPayが使えるお店が地図に表示してくれるのですぐにわかりますよね。お店の場所にあるアイコンをタップすると、PayPayの「P」という赤いアイコンに反転すればPayPayでスマホ決済できるってことなのですが。
実際お店で会計時に聞いてみると対応していないとのことで、今回はしかたなく現金で支払いました。
キングファミリーならHPで「〇〇店でPayPay(ペイペイ)が使えるようになりました」という感じでお知らせが出ているので、使える店が順次増えているようです。一斉にどの店舗でも使えるわけではないことがわかったのでPayPayアプリの近くのお店の表示を見て判断するのはまだ早いってことですね。
加盟店ごとに店舗運営されている場合、特に状況がわかりづらいので確認するなら事前に直接確認するのが確実です。
PayPayアプリで使えなかったお店を報告してみた
でも、他の店舗は対応してるのに自分が行きたいお店で使えないのはイヤっていう場合、アプリを使ってPayPayに報告やリクエストを送信することができるんです。
システムを導入するのは事業者側なので報告すればすぐ使えるというわけにはいかないでしょうけど、お店を利用しているお客さまからの署名を募ることができるっていうイメージで使えると思います。
1.「近くのお店」をタップしてPayPayの地図を表示します
2.地図上でPayPay登録されている店舗の吹き出しアイコンをタップして選択します。
3.地図画面下に表示されているお店の名前のところをタップします。
4.お店の住所・連絡先などの情報が表示されます。画面下にある「連絡をする」をタップします。
5.すると、PayPayの報告フォームが表示されます。
6.問い合わせ種別を選んでタップし「送信する」ボタンをタップします。
「店員から利用できないと言われた」を選択しました。
7.「ご連絡ありがとうございました」のメッセージが表示されたら送信完了です。
以上で完了です。これでPayPayからお店側に掛け合ってくれて、導入してもらえたらうれしいですね^^
PayPayアプリではまだ未導入のお店に対してもリクエストを送信することができます。次にご説明します。
PayPayを使いたいお店をリクエスト送信することもできる
1.PayPayの「お支払い」画面を表示し下部にある「あなたがPayPayを使いたいお店 教えてください」をタップします。
2.PayPay使いたいお店のリクエストフォームが表示されます。
3.フォームからお店の名前や連絡先など情報を入力します。
4.すべて入力したら画面下にある「リクエストする」ボタンをタップします。
5.「リクエストありがとうございました。」のメッセージが表示されたら送信完了です。
以上
これだけで、PayPayに対して使いたいお店のリクエスト送信ができちゃいます。
すぐに実店舗に導入されるかは難しいかもしれませんが、気長に待ちましょう^^
まとめ
ポイント
- PayPayアプリの地図に表示されているお店がすべて対応しているとは限らない
- 実際に支払い対応しているかは事業者やお店に確認するのが確実
- 使えなかった場合、PayPayアプリからPayPayにお店情報を報告できる
- まだPayPayが導入されていないお店でも「使いたいお店のリクエストフォーム」からリクエストができる
以上、ご参考になればと思います。アプリで直接リクエストを送ることもできるのでユーザー側から希望署名活動ができます!
PayPayをはじめとするスマホ決済システムはたくさんのジャンル・店舗で急速に導入が拡大しているので、お近くの気になるお店でも使えるようになるでしょう^^